0426ale

【3月1日〜15日限定】八王子10店舗のコーヒーがおうちで楽しめる「0426 ALE」

※0426ALEは3月15にちを持って、販売終了しておりますのでご了承ください。
先日公開した記事「地元八王子のカフェを応援しながら、おうちでも美味しいコーヒーを楽しめる「0426 ALE」」や、インスタアカウントで告知してきた「0426 ALE」を、遂に本日から発売いたします!

「0426 ALE」はWestside Coffeeのオンラインストアから、3月1日〜3月15日までご購入可能です。
Westside Coffeeのオンラインストア

「0426 ALE」の商品を販売する背景については、こちらの記事をご覧ください。
地元八王子のカフェを応援しながら、おうちでも美味しいコーヒーを楽しめる「0426 ALE」

「0426 ALE」の内容

「0426 ALE」には、

  • 八王子にあるカフェ・コーヒースタンド・ロースターのドリップバッグ10種類
  • バーゼルさんのマドレーヌ

のセットとなっております。

価格は、2,800円(税抜)です。

受注してからのご用意となるため、ご注文からお届けまで1週間程度かかることをご了承ください。

ここからは「0426 ALE」に入っている

  • ドリップバッグの特徴
  • ドリップバッグを提供している店舗
  • バーゼルさん

を簡単にご紹介いたします。

LAMP COFFEE(八王子市子安町)

LAMPCOFFEE

LAMPCOFFEE(ランプコーヒー)さんのコンセプトは、「良い時間を過ごせる空間を提供する」こと。

  • 自家焙煎したスペシャルティコーヒー
  • お客様の日々の体調や好みに合わせて味を調整
  • ヴィンテージの家具と食器で暖色をイメージさせるお店の雰囲気

によって、長居したくなるカフェです。

LAMP COFFEEさんのことを知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
地域を照らす地域の休憩所 LAMP COFFEE(八王子市)

▼LAMPCOFFEEさんのHP
https://lampcoffee.tokyo
▼LAMPCOFFEEさんのインスタ
https://www.instagram.com/lamp_coffee_/

ビターチョコレートの風味が楽しめる「子安ブレンド」

LAMP COFFEEさんオリジナルブレンドの「子安ブレンド」では、ビターチョコレートの風味が味わえる。

マイルドでコーヒー豆の甘さも感じられるバランスの良いブレンドのため、人もシーンも選ばない飲みやすさが特徴的。

Oneday Coffee Stand(八王子市初沢町)

Onedaycoffeestand(八王子市高尾)

八王子の高尾にある「Oneday Coffee Stand」さんは、「いなこっぺ」というパン屋と併設されているコーヒースタンドです。

コーヒー豆本来の風味と酸味が楽しめるスペシャルティコーヒーと、焼き立てパンを一緒に楽しめるところも魅力的。

コーヒースタンドではあるものの、イートインスペースは18席もあるため、遅く起きた休日の朝食に「美味しいコーヒー」と「美味しいパン」という最高な組み合わせを楽しめます。

パンとコーヒー好きな人には、ぜひ訪れて欲しいコーヒースタンドです。

「Oneday Coffee Stand」さんのことを知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
いつもの1日を特別な1日に”パン屋と併設のコーヒースタンド「Oneday Coffee Stand」(高尾)

▼Oneday Coffee Standさんのインスタ
https://www.instagram.com/onedaycoffeestand/

Onedayブレンド

Oneday Coffee Standさんオリジナルブレンドの「ONE DAY BLEND」では、ベリーのような果肉感と、ブラジルのキャラメルの様な甘さをファーストインプレッションで感じ、その後からケニアの甘い余韻が残る味わいを楽しめます。

珈琲市場(八王子市北野町)

珈琲市場

八王子の市場「八王子総合卸売センター」にある、話題のサンドイッチ屋「SEAFOOD MARKET」と併設のコーヒースタンド「珈琲市場」さん。
市場の中でスペシャルティコーヒーを飲めるのは、八王子でここだけかもしれません。
市場の新鮮な魚や野菜を使ったサンドイッチ と合う美味しいコーヒーを、スケボーが趣味のバリスタがドリップしてくれます。

▼珈琲市場さんのインスタ
https://www.instagram.com/coffeeichiba/

市場BLEND

市場BLEND

珈琲市場さんオリジナルブレンドの「市場BLEND」は、飲みやすさではなく「SEAFOOD MARKET」さんのサンドイッチとの相性を追求した、クセの強いブレンドコーヒーです。

ウイスキーの風味が強いため、ちょっと変わったコーヒーが飲みたい時にお勧め。
ちなみに珈琲市場のバリスタもクセが強いので、ぜひ市場に足を運んでみてください。

TAKAO Coffee roastery&cream(八王子市高尾町)

TAKAO COFFEE

高尾山の麓にある「TAKAO Coffee roastery&cream」さんは、自家焙煎のコーヒーと豊富なケーキが楽しめるカフェです。
高尾山に訪れた際は、「TAKAO COFFEE」さんのコーヒーとケーキで一休みしてみてはいかがでしょうか。

▼TAKAO COFFEEさんのHP
http://www.basel.co.jp/takaoCoffee.html
▼TAKAO COFFEEさんのインスタ
https://www.instagram.com/takao_coffee/

TAKAO blend

TAKAO blend

「TAKAO COFFEE」さんの「高尾ブレンド」は、自家焙煎した4種類の豆を、香り・甘み・酸味が調和するようにブレンドされたコーヒーです。
チョコレートやくるみ、アプリコットの風味が楽しめます。

Tengu Coffee(八王子市館町)

tengucoffee

高尾で「コーヒー一杯を飲む時間ぶんだけ、幸せを呼ぶこと」をミッションに、自家焙煎のコーヒー豆を販売されている「TenguCoffee」さん。
タンザニアやブラジルなど、様々な国のコーヒーを楽しめるのはもちろん。
ブレンドの種類も多いため、色んな味のコーヒーを楽しめます。

▼TenguCoffeeさんのHP
https://tengucoffee.com
▼TenguCoffeeさんのインスタ
https://www.instagram.com/tengucoffee_takaosan/

no name blend

tengucoffee

Tengu Coffeeさんのオリジナルブレンド「no name blend」は、「毎日飲んでも飲み飽きない」がコンセプトで、ブラジル豆のコーヒー豆をベースに、コロンビアとグアテマラをブレンドされたコーヒーです。
おうちで飲むドリップバッグにぴったりなブレンドと言えます。

COFFEE ritmos(八王子市子安町)

ritmos

八王子駅南口から徒歩5分の場所にある「COFFEE ritmos」さんは、美味しいコーヒーが飲めるだけでなく、アーティストの展示会が楽しめるカフェです。
また、パーソナルスペースがないのも特徴的。
カフェで一人の時間に浸る、というよりもカフェに居合わせた方やオーナーの強さんとのコミュニケーションを楽しむ空間になっています。

▼COFFEE ritmosさんのHP
http://caferitmos.net
▼COFFEE ritmosさんのインスタ
https://www.instagram.com/ritomarus/

リトモスブレンド

リトモスブレンド

ritmosさんのオリジナルブレンド「リトモスブレンド」は、ナッツの風味とコーヒー豆の甘味が楽しめるブレンド。
中深煎りのグアテマラとブラジルのコーヒー豆がブレンドされた飲みやすいコーヒーです。

Bee Coffee(八王子市散田町)

bee coffee

自家焙煎珈琲豆専門店として、日々西八王子で新鮮な豆を提供されている「Bee Coffee」さん。
高品質なコーヒー生豆を好みに合わせて注文後に焙煎してくれる、こだわりあるスタイルが魅力のお店です。
豊富な種類の豆を取り扱っているので、自分にあったフレーバーを探してみてはいかがでしょうか。

▼Bee CoffeeさんのHP
http://bee-coffee.com
▼Bee Coffeeさんのインスタ
https://www.instagram.com/beecoffee_248/

Bブレンド

Bブレンド

珈琲豆専門店だからこその目利きでブレンドされた「Bブレンド」は、ブルーマウンテンのようなバランスの取れた苦味と酸味、香り高く、風味豊かな味わいが特徴。
“B”ee Cofffeと”B”lue Mountainの”B”からとられたBブレンド、というネーミングも可愛らしいです。

珈琲倶楽部 田(八王子市横山町)

珈琲倶楽部 田

「珈琲倶楽部 田」さんは、1983年から八王子に寄り添い続ける老舗喫茶店。
大正時代をイメージした和モダンなお店作りが魅力で、そんな空間でいただく一杯の上質な珈琲は日常のひと時を特別な時間にし、珈琲との大人な付き合い方を教えてくれます。

▼珈琲倶楽部 田さんのHP
https://www.coffeeclub-den.com
▼Bee Coffeeさんのインスタ
https://www.instagram.com/coffeeclub_den/

いつもの珈琲

いつもの珈琲

1983年の創業当時から、守り続けているコロンビアとエチオピアをベースとしたこだわりのブレンドをおうちでも。
香り豊かないつもの珈琲をいつでも、どこでも楽しめます。

Pappelburg(八王子市槍水)

パペルブルグ

今はなき厚木の名店「ポプラの館」の血を引く、コーヒー専門店「パペルブルグ」さん。
中世南ドイツ騎士の館をモチーフとした店内は、一歩足を踏み入れたらそこはもう非日常的な空間。
見た目にもこだわったスイーツが大人気で、ジャーマンローストによる独特な自家焙煎方法で、提供されるコーヒーとともに口にすれば最高のひと時を堪能できます。

▼パペルブルグさんのHP
https://pappelburg.com
▼パペルブルグさんのインスタ
https://www.instagram.com/pappelburg/

REGULARブレンド

REGULARブレンド

ブラジル・コロンビア・メキシコをベースにした、パペルブルグさん伝統のブレンドで、苦味・酸味・コクのバランスがよく、何度も飲みたくなってしまう。
中世南ドイツの空気をお家でもどうぞ。

Khazana Coffee(八王子市本町)

Khazana coffee

八王子のコーヒー好きな方々の間では、言わずと知れたスペシャルティコーヒー専門店「Khazana Coffee(カザーナコーヒー)」さん。
“八王子のスペシャルティコーヒーと言ったらココ”と一番に思い浮かべる方も多いはずです。
「美味しいコーヒーは素材の品質と鮮度が大切」という考えのもと、丁寧にコーヒーを焙煎し、その味・香りは地域に強く根付いてます。

▼カザーナコーヒーさんのHP
https://www.khazana-coffee.com
▼カザーナコーヒーさんのインスタ
https://www.instagram.com/khazanacoffee/

カザーナブレンド

カザーナブレンド

グアテマラを始め、高品質な素材を用い、マイルドな口当たりと豊かな風味が楽しめるカザーナーコーヒーさんのメインブレンド。
飲み終わった後も、甘味ある余韻に包み込まれます。

八王子のカフェへの応援を、美味しいコーヒーに変えよう!

0426ale

ここまでご紹介してきた全てのカフェ・コーヒースタンド・ロースターのコーヒーが、一つのセットになった「0426 ALE」は、Westside Coffeeのオンラインストアで購入できます。

八王子の魅力的なカフェをもっと知りたい!という方や、行きつけのカフェがあって応援したい!という方は、ぜひオンラインストアもご覧ください。

「0426 ALE」をご購入が八王子のカフェの応援へと繋がります。

3月1日〜3月15日までの期間限定販売となるため、気になる方はお早めに!
※0426ALEは2021年3月15日を持って、販売終了しておりますのでご了承ください。

オンラインストアで「0426 ALE」を購入したい方はコチラ!