coffee ritmos(八王子駅南口)

アートコミュニティが生まれる八王子のカフェ「coffee ritmos」

アート×コーヒー×コミュニティ=居心地の良い空間

八王子駅南口から徒歩5分にある「coffee ritmos」はコーヒーを提供するだけでなく、アーティストが展示できるスペースも提供している。

1ヶ月に最低でも2回は展示会が行われており、コーヒーとアートをリラックスして楽しめるカフェだ。

「coffee ritmos」のオーナー吉川強さん自身も、絵描き「ritomarus」としても活動している。
※ritomarusの作品が見たい方はこちら

「coffee ritmos」は、パーソナルスペースがないのも特徴的。
カフェで一人の時間に浸るというよりも、カフェに訪れた人同士やオーナーの吉川強さんとコミュニケーションを取りやすい空間になっている。

また、カフェの内装は木目調の物が多く、一つのテーブルを囲むためか、「山小屋」のような暖かい雰囲気で初対面の人ともリラックスして話せる。

コミュニケーションが取りやすい空間で展示会を行うため、アーティストのコミュニティが自然発生するという。

実際に「coffee ritmos」の展示会を通して繋がったアーティスト同士が、共同で展示会を開くことも多い。

アートが好きな人や創作活動している人で、他のアーティストと繋がりたい、アーティストのコミュニティに入りたいという方は「coffee ritmos」に、ぜひ訪れてほしい。

様々なアーティストの作品が見れるカフェ

「coffee ritmos」のオーナーはサラリーマンをしながら絵描きをしていたため、アーティスト側の苦労もよく知っている。

そのため、展示したいアーティスト側が金銭的・時間的に厳しい場合は、アーティストと相談しながら最善の展示手段を提案しているという。

取材に訪れた時も展示会が行われていた。

行われていたのは
・水色の画家:yori midorikawa(https://www.instagram.com/yori_midorikawa/
・衣装デザイナー:Yoko Koretsune(https://www.instagram.com/_yoko_koretsune_/
のお二人による、共同展示会「mizuiro Halloween!」。

同じ形状や同じ色は一つとしてない、世界で1つだけのファブリックアイテムが展示販売されていた。

既に共同展示会「mizuiro Halloween!」は終了しているが、毎週のように様々なアーティストの展示会が行われているため、アートが好きな方は「coffee ritmos」のインスタグラムアカウントで展示会の予定を確認して訪れてほしい。

ritmos展示会
共同展示会「mizuiro Halloween!」

深煎りのコーヒーでホッとする。ホッとするから会話が弾む。

ここまでコーヒーのことをあまり取り上げてこなかった。

それは「coffee ritmos」のオーナー吉川強さん自身がコーヒーを、コミュニケーションを促進するモノとして見ているから。

「coffee ritmos」が提供する価値は美味しいコーヒーだけではなく、カフェ店内のお客さんとオーナーが作り上げる居心地が良い空間とコミュニケーション。

その空間とコミュニケーションの一部に、美味しいコーヒーがあるというイメージ。

とはいえ、コーヒーにこだわりを持っていないわけではない。

「coffee ritmos」が取り扱うコーヒー豆は、山梨県の山中湖村で実兄が営む「coffee grains mane(モーネ)」で焙煎したものを使っており、「coffee ritmos」のオーナー吉川強さん自身も、コーヒー豆を長年焙煎してきた経験がある。

オリジナルのブレンドコーヒーを頼めば、丁寧にドリップして淹れてくれる。
また、エスプレッソメニューも充実しており、コーヒーだけでも楽しめるのは間違いない。

しかも、コーヒーのスリーブケースには、「coffee ritmos」のオーナー吉川強さんが一つずつオリジナルの絵を手書きしてくれる贅沢なオマケ付き。

「coffee ritmos」のコーヒーは基本的に深煎りで、飲むとホッとする味だ。
ホッとする味にしているのも、訪れる人をリラックスさせて、店内の会話を弾ませたいというオーナーの狙いだろう。

ritmos ドリップ
ritmosの手書きスリーブ
ritmosの深煎りコーヒー

アートとコーヒーを媒体にコミュニケーションができる場所

「coffee ritmos」では様々なアーティストの展示会と深煎りの美味しいコーヒーが楽しめる。

どちらもコミュニケーションの媒体という側面を持っており、パーソナルスペースがない空間と相まって、お客さん同士・オーナーとお客さんがコミュニケーションを取りやすいカフェになっている。

美味しいコーヒーを飲みながらアートを楽しむのも良いが、Westsidecoffee(ウエストサイドコーヒー)としては、誰かとコミュニケーションがふと取りたくなった時に「coffee ritmos」へ訪れるといった利用方法をオススメしたい。

また、八王子や西東京で展示できるスペースを探しているアーティストの方は、ぜひ「coffee ritmos」に相談してみて欲しい。

住所東京都八王子市子安町4-10-10
松屋ビル1
営業時間12:00 – 21:00
※展示期間中は時間変動あり
※不定休
電話番号042-686-1670
テイクアウト
Wifi・電源
駐車場
席数6席
ホームページのURLhttp://caferitmos.net
インスタグラムアカウントhttps://www.instagram.com/ritomarus/