株式会社WESTSIDE COFFEE主催のグループ展「タマピ」を12月6日〜12月21日に開催します。
八王子のお店5店舗と多摩美大生13名が多摩の人々として、コラボレーションして作り上げる、コーヒーとアートを知って遊べる、楽しい空間へぜひお越しください。

2週間で5つのグループ展が楽しめる
多摩美大生13名がグループに分かれ、グループごとに1つの店舗で展示会を行います。
1週間ごとに展示する店舗が変わるため、たった2週間、しかも八王子だけで5つのグループ展を楽しめるんです。
展示する店舗はカフェ・アパレルショップのため、展示会は敷居が高いなと感じる人でも、コーヒーを飲みに、アパレルを見にいく気軽さで楽しめる展示会になっています。
展示会の見学料は無料ですが、展示店舗がカフェの場合は、ワンオーダーをお願いいたします。
「アートはよくわからないけど、興味はある」という方は、コーヒーを飲みに行く、アパレルを見に行くという口実で展示会に挑戦してみませんか?
12/6〜12/12に展示を行う店舗
2021年12月6日〜12月12日にグループ展を行う店舗は、以下の3店舗です。
- COFFEE ritmos
- ONE DAY COFFEE STAND
- 珈琲市場
COFFEE ritmos

- 住所:東京都八王子市子安町4-10-10松屋ビル1
- 営業時間:12:00〜21:00
※不定休・時間変動あり - 展示を行う多摩美大生:肥後 鞠華、川上 茅草、あかご、立田 一葉、鮫島 遥
COFFEE ritmosがどんな店舗か知りたい方はこちらの記事をご覧ください
展示会場の地図
ONE DAY COFFEE STAND

- 住所:八王子市初沢町1277-8
- 営業時間:10:00〜18:00
※定休日:水曜日 - 展示を行う多摩美大生:関、西村 兼、関谷 龍之介、そとがわかの、古川 みさき
ONE DAY COFFEE STANDがどんな店舗か知りたい方はこちらの記事をご覧ください
展示会場の地図
珈琲市場

- 住所:八王子市北野町584-30八王子総合卸売センター内
- 営業時間: 8:00〜15:00
※定休日:水曜日・木曜日 - 展示を行う多摩美大生:木ノ上 尚彌、中町 優作、和田 鷹一
珈琲市場がどんな店舗か知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
展示会場の地図
12/14〜12/21に展示を行う店舗
2021年12月14日〜12月21日にグループ展を行う店舗は、以下の2店舗です。
※12月13日は展示店舗を変更する準備のため、どの店舗でも展示は行っておりません。
- LAMP COFFEE
- MARKET
LAMP COFFEE

- 住所:東京都八王子市子安町1丁目8−14恵比寿マンション
- 営業時間:(平日) 11:00〜21:00、(土日祝)11:00〜19:00
- 展示を行う多摩美大生:古川 みさき、鮫島 遥、川上 茅草、関谷 龍之介、立田 一葉、肥後 鞠華
LAMP COFFEEがどんな店舗か知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
展示会場の地図
MARKET

- 住所:東京都八王子市子安町1-25-1 3B
- 営業時間: 13:00〜19:00
※定休日:水曜日 - 展示を行う多摩美大生:和田 鷹一、関、西村 兼、そとがわかの、中町 優作、木ノ上 尚彌、あかご
MARKETがどんな店舗か知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
展示会場の地図
フライヤーもPR動画も学生が制作
今回は宣伝も多摩美大生が主体となって動いており、
- フライヤー
- PR動画
も多摩美大生が制作しております。
店舗ごとに独自のフライヤーがあるので、それぞれのフライヤーを集めるのも楽しいかもしれません。
学生が制作したPR動画はこちらです。
八王子をもっと魅力的な街に
株式会社WESTSIDE COFFEEとして、今回のグループ展を開催するのは、この2つの想いがあるからです。
- コーヒーをもっと気軽に楽しんでもらいたい
- 学生が活躍する場所を提供することで、卒業後も街に残って活躍してほしい
今回のグループ展を通して、アートに興味がある方がカフェに訪れて、コーヒーを飲むことで、コーヒーにも深く興味を持ってもらったり、多摩美大生が八王子で活躍する機会を提供することで、八王子の企業や店舗の目に留まって仕事に繋がったり、という機会をご提供できると考えています。
このような機会を創出し続けて、八王子・西東京エリアをより魅力的な街にすることが、実は株式会社WESTSIDE COFFEEの目標なんです。
また、今回のイベントを一緒に作り上げていただいた株式会社トゥルースピリットタバコカンパニーさんと、展示を快く受け入れてくれた店舗の方々なくしては実現し得ないものでした。
地域で繋がる様々なご縁を元に実現できた今回のグループ展に、皆さんも参加していただき、コーヒーとアートを楽しみつつ、地域の繋がりも感じていただけたら何よりです。
グループ展の概要
と、最後は硬い文章になってしまいましたが、興味がある方は気軽に参加してくださいね。
グループ展の概要をあらためてお伝えすると、下記の通りです。